認知症に備えての信託銀行のサービスをご紹介します。
A信託銀行 代理出金機能付き信託「つかえて安心」
簡単にいうとこんな感じです。
サービス内容を簡単に説明すると代理人となった太郎は、認知症の父の介護費用を立て替えた。
↓
スマホの専用アプリで領収書等を撮影して銀行へ請求
↓
銀行は、5日後に代理人口座へ送金
また、銀行は、太郎から請求があったことを事前登録しておいた関係者 花子と幸子に通知
このように、父が認知症になったとしても、口座が凍結されることなく、介護費用などを引き出すことができます。
また、他の家族は、太郎さんの使い込みをチェックできます。
この振込が、他行口座がOKであることは嬉しいです。
おまけに振込手数料も無料。毎月20万円まで代理人 太郎さん口座へ定額送金制度もあります。
最低金額は200万円から。
信託設定時:5,000万円以下の部分は1.65%、5,000万円超の部分は1.1%(下限11万円~上限165万円)費用がかかります。
そして信託設定後(月額管理手数料)は528円(税込み)/月
B信託銀行 認知症サポート信託
山田さん本人が、銀行へ預け入れ(最低金額500万円)
↓
山田さんが認知症と診断後
↓
医療費や介護費を病院や施設などに銀行から直接支払い
本人などの口座に定期的に定額送金して代理人が管理
事務・管理の報酬として、3,300円~5,500円(税込み)/月
医療費・介護費・税金等のお支払いの場合(請求書または領収書1件当たり10万円以上)は、銀行がチェックして振込手数料は無料で振り込んくれます。
C信託銀行 人生100年応援信託 100年パスポート
山田さん本人が契約して、銀行へ預け入れ(最低500万円)
↓
山田さんが元気なうちは、年金として受取OK
↓
もし、山田さんが死亡した場合、遺産分割協議以前にあらかじめご指定いただいた相続人の方等(例えば、妻に)に500万円までを支払う機能があります。
↓
山田さんが認知症になった、身体の自由が利かなくなったときは、代理人(2名まで)に支払い手続きを任せられる。
管理手数料は、5,500円~8,800円(税込み)/月
【今日のまとめ】
元気なうちから、代理人を立てられるもの。認知症と診断されて、はじめて機能するもの。
いろいろなサービスがありますね。費用も様々です。
人生100年時代。
といっても死ぬ直前まで、元気でいることは人間難しいものです。
これからも、さまざまなサービスが登場するはずです。
自分の資産と健康を守れるのは、ご自身だけです。
備えていきましょう。