年末の大掃除。小銭が至るところから発見された方もいるかと思います。
その小銭硬貨、どうしますか。通常は口座に入金されるか、買い物で使いますよね。
都市銀行等の窓口で小銭を入金する際に有料化となっていましたが、とうとう「ゆうちょ銀行」でも始まります。
都市銀行等での硬貨預け入れの手数料は下記のとおりです。
みずほ銀行 | 100枚まで | 無料 |
101~500枚 | 550円 | |
501~1000枚 | 1,320円 | |
1001~ | 1,980円 | |
三菱UFJ銀行 | 100枚まで | 無料 |
101~500枚 | 1,100円 | |
501~1000枚 | 1,650円 | |
りそな銀行 | 100枚まで | 無料 |
101~500枚 | 660円 | |
501~1000枚 | 1,320円 |
いずれも窓口での手数料でATMで硬貨(100枚まで)ならば無料で入金できます。
さて、ゆうちょ銀行の小銭入金手数料です。
窓口 | 1-50枚 | 無料 | ATM | 1-25枚 | 110円 |
51-100枚 | 550円 | 26-50枚 | 220円 | ||
101-500枚 | 825円 | 51-100枚 | 330円 | ||
501-1000枚 | 1,100円 |
ゆうちょ銀行の硬貨入金の有料は、2022年1月17日(月)から始まります。その前に、ゆうちょ銀行に持ち込んで通帳に入金をお勧めします。
小銭が喜ばれない社会が来るんですね。
スーパーのセルフレジでは、年配の方々は現金払いが多いので、小銭も貯まりますね。
買い物で小銭がたまらないように考えなくてはならない日がくるなんて世知がない世の中になりつつあります。
そこで、その厄介者にされつつある小銭に下記の方法で希望の光を与えましょう。
Suicaに10円単位でチャージができる鉄道会社があります。
東京メトロ、京成電車、東京急行電鉄など皆さんが普段利用している鉄道の券売機で10円単位でチャージができます。
大事な小銭を使い切ってあげましょう。