先日、20代の女性からこんなことを質問されました。
「がん保険と医療保険はどちらに加入すべきですか?」
皆さんは、なぜ、医療保険やがん保険に加入しましたか?
治療費に対しての備えをするためですよね。
ガンは2人に1人がかかると言われています。
そのガンの治療費は、どのくらいかかるのでしょうか。
たとえば、胃がんになったら、50万~60万円
乳がんは、診断された年ならば、60万円前後
ホルモン療法を行うと、治療期間も長くなり100万円程度が必要になります。
貯金があれば医療保険に加入しなくても大丈夫!
という考え方もあります。
実際にこのような考え方から保険に加入されていない方もいらっしゃいます。
しかし、治療が長くなれば、貯金額は減っていきます。
高額療養費も1か月ごとに限度額以上は支払った医療費が戻りますが、あくまでも1か月ごとです。
年収600万円の方ですと80,100円を超えた医療費は戻ります。
でもこれが1年続いたら80,100円×12か月=961,200円は自己負担です。
最近は、オーダーメイドでがん細胞をたたく治療法がとられることも多くなり生存率はあがりました。そのぶん、治療費もアップ。
もし、
公的医療保険が適用される保険診療ではなく、放射線治療の一種である重粒子線・陽子線などの先進治療を受ければ、効果があると言われました。
3割負担の公的保険はききません。
粒子線治療の技術料は約300万円!
皆さんなら、どうしますか?
正直、悩みますよね。
お金か。。。健康か。。。
お金で健康が買えるならば安いものだ。。。
だから、
通常の医療保険だけでは、カバー難しい場合が多いので、ガンにのみ手厚い保障があるがん保険が必要になってくるのです。
医療保険もがん保険も両方とも加入するのが理想だと考えています。が、家計次第です。
保険に加入する際の告知については、3か月以内、2年以内、5年以内と告知項目があります。
ただしがんに関してだけは「生まれてからこれまでがんに罹ったことがありますか?」という質問になります。
それだけがんについては告知がきびしいです。
医療保険に加入されていない皆さんは、
病気になってしまった時のお金のことをちょっとだけ想像してみましょう。